2010年03月02日

幸運を呼ぶカラチ

すっかり申し遅れたかたちになりましたが、タイトルは内容と無関係なワードをデタラメにチョイスしているだけです。こう書くと「デタラメ」も外来語のようですね。

それから末尾の《》は、その時思い浮かんだサムシングをメモしています。
昨日の九州大学法学部は、再来年度から急に受けづらくなるようです。驚いたので書き留めておきました。

そういえばこの間"the Butterfly effect"(バタフライ効果)という記事を書きましたが、同名の映画(ドラマ?)があるようですね。
ただあらすじを見る限り、バタフライ効果というよりタイムパラドクスでした。実際どうかはわかりませんが。



月のはじめに意気込むと、決まってつまづくのがいつものわたしです。覚えているだけでももう10年くらいこんな感じです。
案の定今月もけつまづいてしまいましたが、そういうものだと思えば案外何でもないものです。

ただいずれにせよ、トータルでの成果が求められる月であることは間違いありません。髪を切って穢れを祓い、アグレッシブに生活してゆく所存です。



歯茎の腫れが不安です。





《Creamed potatoes/矢井田瞳》



Posted by シナモン at 12:44│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
幸運を呼ぶカラチ
    コメント(0)